こんにちは!
チアーズスタッフの秋山です。
最近は気候も暖かくなり、
夏がだんだんと近づいてきてますね。
この時期になると、
心地よい潮風と太陽の下で サーフィンをするのが、
とてもとても気持ちがいいのです。
そんな私達、チアーズは先日ハワイから帰国しました。
弊社代表の柳田厚志さんが、
ハワイで行なわれた ホノルルトライアスロンに出場したので
スタッフ一同、社長の勇姿をしっかりと見届けさせていただきました。
一歩も歩かず、完全制覇を成し遂げた鉄人、柳田厚志さん。
私たちも、その姿に心を打たれました。
ここで一つ、私に夢を宣言させてください。
来年は、なんと
私も、ハワイでのトライアスロンに出場いたします!
遠い先の夢として心の片隅に置いていたのですが
先に叶えてしまおうと思います^^
『先に夢を宣言する』
これは、セカフザでも書いてあるのですが
もし、あなたが何か叶えたい夢や目標がある時に
『予祝』をしてみてはいかがでしょうか?
これは何かというと
先に夢を叶えた自分になりきって 仲間と喜び、
先にお祝いをすることで
その夢が現実になりやすくなる、というものです
元々は日本古来の考え方で
秋に実るお米の豊作を願い、
人々は桜の木の下に集まり、仲間とお酒を交わすのです。
これが現代の『お花見』の由来にもなっています。
柳田厚志さん、ひすいこたろうさん、菅野一勢さんも
恐ろしいほどの効果がある、とおっしゃっており
セカフザはこの3人の予祝がなければ
存在することはありませんでした。
そして彼ら3人は、月一で小さな居酒屋に集まり
「テイレイカイ」と称し、 夢への進歩状況を報告し合い、
「お前なら出来る!」
と、背中を押しあったのです^^
そして、ここでもっとも大切なのは
「夢はラストシーンから描く」
ということなんです。
かの有名な映画監督、 スティーブン・スピルバーグが
短時間で 『バックトゥーザフューチャー』 『E・T』といった
ヒットムービーを生み出せたのは
見せたいラストシーンが
すでに決まっているから、
だそうです。
これを人生に例えてみましょう。
自分はどうなっていたいのか?
自分の人生のゴール、夢はなにか?
自分の理想に向かって そこから逆算して生きていく、
ということになりますよね。
目の前の事にフォーカスして
自分の人生を積み上げていく。
これも、経験を積み上げる上で
とても大切な事には間違いありません、しかし
もし、 それが何かのタイミングで崩れてしまって
あなたの最終的な目的地、夢や理想 を
示してくれる地図を持っていなかったとしたら
「これからどこへ向かっていったらいいのだろう、、、」
「一体何を目指したら、、」
あなたは、行き場を失う瞬間があるかもしれません。しかしー
最終地点さえ決まってれば
そんな時でも揺らぐことなく
自分がどこに向かえばいいのか
再び、歩むことができるでしょう^^
柳田厚志さんは 在学中、周りの人が就活や大学院に進む中
具体的な夢というものがありませんでした。しかし、
卒業後のオーストラリアでサーフィン三昧の生活を過ごした後、
1つだけ、心に決めたことがありました。それは、
「毎日大好きなサーフィン出来る
最高の環境に大好きな家族と住み、
世の中に喜ばれるビジネスで、がっつり稼ぐ!」
という夢、つまり
将来の自分の「あり方」を決めたのです。
柳田厚志さんも、「あり方」が根底にあれば
「やり方」は変えていけるおっしゃっています。
そこが理想のゴールとして定まれば
そこに向かって人生の舵をとればいいのです^^
そして、
柳田厚志さんは湘南に海のすぐ近くに一軒家を建て
大好きな家族に囲まれ
大好きなサーフィンをしながら
ビジネスでも人々に幸せのきっかけを与えています。
自分が将来、もしくは10年先、
「自分はどうありたいのか?」
少し迷った時には一度立ち止まって
自分の声に耳を傾けてみてください。
きっと忘れかけていた少年のような自分が
心のどこかにいるはずです。
直近ですが私は来年に、夢であったトライアスロンに出場しますので
近々、コースを制覇した自分になりきって
セカフザ仲間と「予祝」をしたいと思います^^